子どもの笑顔でキャリアチェンジを決意。ママの原体験から誕生したサポート制度とは
宮崎友恵(Tomoe Miyazaki)さん 大学卒業後、食品メーカーなどを経て、2013年江崎グリコ入社。栄養食品や「ビスコ」などのマーケティングを担当した後、コーポレートコミュニケーション部で「Co育てPROJECT…
宮崎友恵(Tomoe Miyazaki)さん 大学卒業後、食品メーカーなどを経て、2013年江崎グリコ入社。栄養食品や「ビスコ」などのマーケティングを担当した後、コーポレートコミュニケーション部で「Co育てPROJECT…
杉浦 加菜子(Kanako Sugiura)さんプロフィール じょさんしONLINE代表。1985年生まれ、愛知県出身。名古屋大学で看護と助産を学び、東京の産婦人科に勤務。第1子を出産後夫の転勤によりオランダへ。 オラン…
Mrelationsのコラム「Career for mother」では、家庭や育児に忙しいワーママのキャリアや転職をテーマにお届けしています。 筆者は、ハイクラス×ママパパ転職サービス「withwork」を運営するXTa…
Mrelationsのワーママスケジュール名鑑では、ワーママのリアルな平日・休日のタイムスケジュールを公開しています。2020年にスタートしたこの企画には、これまで数多くのワーママにご登場いただきました! 「もうすぐ育休…
山本由佳(Yuka Yamamoto)さんプロフィール フリーランスエンジニア。新卒でトレンダーズに入社、出産を機に退職しフリーランスに転身。産後半年から人材系と教育系のベンチャーにてPR業務、人事、営業と何でも屋さんで…
Mrelationsでは、ミレニアル世代の働くママや将来のキャリア形成に関心を寄せる女性たちが集まり、それぞれの悩みや実体験を共有し合う交流会を定期的に開催しています。 さらに11月からは、会員制サービスの「Mrelat…
育児と仕事の分担について 男の子(4歳) 子どもの預け先認可保育園 (5ヶ月で認証保育園、その後認可へ転園。閉園19時まで預け) 育児の分担の割合平日 自分:夫=9:1休日 自分=10 夫がシフト制でほぼ平日休みのため、…
水畑真由美(Mizuhata Mayumi)さんプロフィール ナリス化粧品人事部人事企画グループ。2012年に中途で入社し、社員の教育や社内制度の構築などに携わる。プライベートでは2歳と7歳の2児の母。 水畑さんのお仕事…
家事や育児に忙しい「インプットしたくても自分時間がない働く女性・ワーママ」 に向けて、効率よく学びの場を提供したい。そういった想いで9月からスタートしたのが、インプット型セミナーの「Mdialogue」です。 「Mdia…
仕事や家事、そして育児で忙しいママにとって、転職活動にかける時間を確保するのはなかなか難しいもの。ですがしっかりと準備をしておかなければ、結果にはなかなか結びつきません。 そこで今回は、ワーママの転職活動における転職市場…